製品設定のエクスポートとインポート

Kaspersky Endpoint Security では、トラブルシューティング、設定の確認、および他のコンピューターの製品をより簡単に設定するために、製品のすべての設定をエクスポートとインポートできます。

設定をエクスポートする時、製品およびタスクのすべての設定が設定ファイルに保存されます。この設定ファイルは本製品を設定するために設定をインポートする場合に使用されます。

設定をインポートまたはエクスポートする時、Kaspersky Endpoint Security が起動されている必要があります。設定のインポート後には本製品を再起動する必要があります。

Kaspersky Security Center を通して本製品が管理されている場合、設定のインポートは使用できません。

製品の以前のバージョンから設定をインポートまたはエクスポートする場合、新しい設定項目には既定値が設定されます。新しい製品バージョンと以前の製品バージョンの設定ファイルが一致する場合、リターンコードは 1 です。

以前のバージョンに設定をインポートすることはできません。

製品の設定をインポートする時、UseKSN の設定は No となります。Kaspersky Security Network への参加を開始または再開するには、UseKSN=Basic または UseKSN=Extended を指定します。

製品の設定のインポート後に内部タスク ID を変更できます。管理にはタスク名を使用してください。

製品の設定を設定ファイルにエクスポートするには、次のコマンドを実行します:

kesl-control --export-settings [--設定ファイルのファイルフルパス]

設定ファイルの設定を使用して本製品を設定するには(設定のインポート)、次のコマンドを実行します:

kesl-control --import-settings --設定ファイルのファイルフルパス

ページのトップに戻る